7月の行事
「梅雨なのに雨が降らんね…」という声をよく町内で聞きます。
湿度は高いのに天候は良く,時には曇りでも雨は降らない…。
雨が降らないことは外出するのには最適ですが,稲作や野菜栽培などでは「水不足にならんかな」と,とても心配になります。
何事もほどほどがいいなっと感じる6月の天候です。
また,7月になると小学校や中学校では夏休みが始まりますね。
休みの間に,色んな所に行って夏休みの思い出を作りたいですね。
さて,7月の行事です。
7月は,棲眞寺の蓮について,そして29日の「オクトパーク」についてお伝えします。
🐙7月下旬〜8月初旬 棲眞寺の蓮🐙
応海山棲眞寺は,鎌倉時代初期に土肥遠平の嫁である源頼朝の娘,天窓妙仏尼の早逝を悼み建立した古刹(由緒あるお寺)です。
毎年桜が舞う4月に行われる「棲眞寺春祭り」では法要や虚無僧行列が披露され,多くの花見客で賑わいます。そして,実は7月から8月初めも多くの方が訪れられる時期なのです。その方々の目当ては本殿の前の蓮池一面に咲く蓮の花。仏教とは縁の深い蓮の花が綺麗に咲き誇ります。
🐙棲眞寺,蓮の開花🐙
応海山棲眞寺 (広島県三原市大和町平坂2033)
7月の下旬ごろから8月初旬ごろが見頃です。
朝に花が咲きますので,お早めにお越しくださいね。
花が咲く時に「ポッ」という音が聞こえることもあるそうです。
🐙7月29日(土)三原の魅力は無限大∞ MIHARAオクトパーク🐙
とことんタコにこだわったイベントが開催!
ポイント①: 約15軒の飲食店がそれぞれタコ料理を販売!
ポイント②: 大きな水槽に入ったタコの掴み取り!(小学生以下先着88名に引換券配布予定)
ポイント③: やってみないと体感できない,謎の三原タコ体操!
海の生物「タコ」だらけなのに,まさかの海辺じゃなく山間地域の大和町での開催というのが一番大きなポイントかもしれませんね。ぜひ海に行った気分になれるイベントへ行ってみてください。
🐙7月29日(土) 三原の魅力は無限大∞ MIHARAオクトパーク🐙
日時: 2017年7月29日(土)10:30 〜 16:00
会場: 白竜湖スポーツ村公園駐車場(三原市大和町和木1026−3)
お問い合わせ先: 一般社団法人三原青年会議所事務局 ☎︎0848-63-3151
チラシはこちら
➡️(http://www.city.mihara.hiroshima.jp/uploaded/attachment/43400.pdf)
🐙同時開催!🐙
夏だから楽しめる雪合戦の夏バージョン「水風戦」も開催。水風船を投げて,敵チームを濡らすなんて,白熱すること間違いなし!
また,会場近くには廃校リノベーション実施中の旧和木小学校での工事見学や,椋梨川でのカヌー体験も実施されるそうです。こりゃ楽しみだ♪