旧和木小学校の廃校リノベーション進行中!
ひろしまさとやま未来博ってご存知ですか?
広島県内の中山間地域で進められている「交流プロジェクト」です。
目的は,
◉中山間地域の地域づくりに参画してきた人たちには,新たな活動を起こし,未来を創っていく手応えを,
◉関心はあっても参画できなかった人たちには,気の合う仲間と出会い,活動を始めるきっかけを,
◉中山間地域に興味がなかった人たちには,さとやまの未来に自分ゴトとして関わる楽しさを,
それぞれ見つけいただき,中山間地域の活性化に向けた活動機運を拡大していくプロジェクトです。
「ひろしまさとやま未来博」という名称はよく知らない方も,このチラシを見かけたことはありませんか?
上記のひろしまさとやま未来博のメインプロジェクトの1つ「シンボルプロジェクト」に,廃校リノベーション事業が含まれています。
廃校リノベーションでは,建築家の隈研吾さん監修のもと,改修内容や改修後に行う企画を地域内外の人たちで話し合いながら,DIYなどを通して,みんなの手で廃校再生に挑戦します。
その,廃校リノベーションに,広島県三原市大和町にある旧和木小学校が選定され,平成29年3月より実際に改修が始まります。
改修を始めるにあたり…,今,クラウドファンディングにて,みなさまのご支援を募集しています。
クラウドファンディング
インターネットを通じて不特定多数の人から資金を集める仕組み
このクラウドファンディングでは,「ふるさと納税」の対象にもなり,支援された方に広島県内の特産品や様々な体験などをギフトとしてお返しします。
ふるさと納税
ふるさと納税の寄附金のうち2,000円を超える部分について,住民税の概ね2割を条件に,所得税と合わせて全額が原則として控除・還付される制度です。
心温かいご支援をお待ちして居ります。
廃校リノベーションのクラウドファンディングにさらに詳しく知られたい方は,廃校リノベーションへの支援をクリックしてください。